DIAMINE
ジアミンについて
-
「ジアミンアレルギー」とは
ヘアカラーリングに使われる製品に最も多く使用されているものが「酸化染料」と呼ばれる化学物質です。
その「酸化染料」が原因となって起こるアレルギー性接触皮膚炎のことを美容業界では『ジアミンアレルギー』と習慣的に呼んでいます。 -
「ジアミンアレルギー」における"ジアミン"とは何か?
"ジアミン"とは「酸化染料」と呼ばれている一群の染毛成分の中で、特にアレルギーを発症する頻度が高い「パラフェニレンジアミン」を"ジアミン"と略したことから始まった酸化染料の俗称です。
実は「パラフェニレンジアミン」以外にも化学名に"ジアミン"とつく酸化染料は多くあります。そのため単独で"ジアミン"と使われる時は、「パラフェニレンジアミン」のこと、名前に"ジアミン"とつく酸化染料のこと、又は酸化染料すべてのこと等、意味する範囲が漠然と使い分けられています。"ジアミン"=酸化染料?
化学用語としての"ジアミン"は分子構造の中にアミノ基という反応性の高い部分が2つあるという意味でしかありません。
したがって、必ずしも酸化
染料
のことを指すとは限り
ません。 -
「酸化染料」とは?
名前が示すように、酸化反応によって発色・染毛することのできる化学物質です。酸化染料には少しずつ構造の異なるもの数十種類があり、それぞれアレルギーの起こしやすさが異なります。
ヘアカラー剤に使用される主な酸化染料
"ジアミン"と名が付く直接染料
酸化反応により発色・染毛する「酸化染料」に対し、染料自体が色を持ち、染毛するものに「直接染料」があります。
その中に"ジアミン"の名を持つ直接染料があり、『ニトロパフェニレンジアミン』や『パラニトロオルトフェニレンジアミン』がそれにあたります。これらは「ニトロ染料」と呼ばれる分子構造の中にニトロ基を持つ染料で、
酸化反応はしないため、
「ジアミ
ンアレルギー」を
起こすもの
ではありません。 -
アレルギーとは?
「免疫反応に基づく生体に対する全身的又は局所的な障害」と定義され、体を守っている免疫システムの異常な過敏反応が原因の疾患と考えられています。
「ジアミンアレルギー」のような主に皮膚に障害のおこるものは「アレルギー性接触皮膚炎」と言われ、よく使われるアレルギー反応の分類では遅延型アレルギー反応という発症に時間を要するものに属しています。アレルギー性接触皮膚炎
アレルギー性接触皮膚炎は皮膚に触れた物質に対して免疫システムが異物と認識して記憶し、また同じ物質に触れたときにその物質(抗原)を攻撃するためにおこる炎症のことです。免疫システムが抗原を記憶している(アレルギーがある)人にだけ起こります。抗原となるものに接触してから24~72時間程度で腫れや紅斑などの皮膚症状が激しくなることが多いです。
- 対処法
- 施術前のパッチテストの実施で異常があれば施術を見合わせましょう。
- かぶれが発生したら…
- ①すぐに皮膚科専門医で診断を受けてもらいましょう。
②薬剤へのアレルギーが原因の場合は成分表を医師に示すことも必要になります。
③特定の成分がアレルギーの原因と判明したら以後その成分を含む薬剤の使用とパッチテストを避けましょう。
④かぶれを起こした人は他の成分にもアレルギーを起こす可能性が高いので、以後は施術前のパッチテストを必ず行い、問題のないことを確認しましょう。
刺激性接触皮膚炎
一次刺激性接触皮膚炎とも言いますが、アレルギーを原因としない「かぶれ」のことです。刺激をおこす化学物質が濃い濃度で皮膚に付くと、誰にでも症状が出ます。その原因は、化学物質が皮膚の細胞膜に障害を与えたり、代謝に障害を与えたりして皮膚を傷めてしまうからです。
薬剤と接触後、あまり時間を置かずに皮膚に刺激や傷みを感じたり紅斑が現れたりした場合は刺激性接触皮膚炎の可能性があります。- 対処法
- 施術前に頭皮を洗いすぎないようにし、さらに刺激が予想される薬剤と皮膚との接触を可能な限り避けることで予防が可能です。プロテクトクリーム等で直接の接触を防ぐのも有効でしょう。
- かぶれが発生したら…
- ①すぐに薬剤を洗い流しましょう。
②刺激・紅斑が治まらないときは皮膚専門医で診察を受けてもらいましょう。
接触皮膚炎とは?
接触皮膚炎とは「かぶれ」と一般に呼ばれているものです。これは外から皮膚について化学物質が原因となって、皮膚にかゆみや痛みを起こさせ、赤くなる、腫れる、ぶつぶつがでる、ただれる等の炎症をおこす疾患です。
かぶれには、「刺激性接触皮膚炎」と「アレルギー性接触皮膚炎」があります。
また、それぞれに太陽光に
さ
らされることが発症に関
与する
こともあります。 -
ヘアカラーリングを長く楽しむために
ヘアカラーリングによるアレルギーを防ぐため、以下の点に気をつけましょう。
・体調の悪い時、荒れていたり傷があるなど頭皮の状態の良くない時は施術を見合わせましょう。
・アレルゲン(抗原となる物質)は皮膚から浸入するので薬剤との接触を極力避けて施術しましょう。素手で薬剤に触れるのもリスクがあるので注意しましょう。
・今まで何でもなかった人がある日突然に発症するのがアレルギーの特徴です。施術前のパッチテストでアレルギーになっていないことを必ず確認しましょう。
・一度ヘアカラーリングでアレルギーを起こしたら、その時に使用したタイプのヘアカラー剤は絶対に使用しないでください。
また他のタイプのヘアカラー剤にも敏感になっているのでパッチテストはより重要になります。
ジアミンフリーのヘアカラー剤
香草カラー色葉は、植物成分97.4%配合のコスメカラー
酸化染料不使用でジアミンアレルギーの方でも使用でき、自然由来の植物成分で髪と肌をいたわり、しっかり染めます。